あの子だけじゃなくほとんど貴族

空きましておめでとうございます。

ほぼ日手帳を2021も買ったのですがマジで書くことがないような日々を送っています。

だから経験した症例ノートに変えました。来年はほぼ日卒業かな。キャンパスノートに代えようw

ここ数日はいろいろありましたが。

 

それはさておきあの子は貴族観てきました。

エスカレーター組との壁の話し、聞いたことあるけどそういうのって向こうもそうだけどこちら側にも壁ある人が「俺なんて・・・」の壁を作ってるケースが多い気する。

モチ俺もね。

あと慶應でしょ。かたまりさんの方言いじられたお話しとか思い出してしまった。

5000円お茶とか。大学生だよね。

そういう人たちがまたエスカレーターでいい感じのポジションに行き日本を動かしていくようじゃあこの国はダメよ。

 

主人公もいい家庭でお嬢様学校でてだけどより上を突き付けられたあの感じね。

私も私大だったのでそれはバシバシ感じました。

小中高とまずまずのところのなかでは上のほうだな感じてたが違うのよ私大は。

バーバリーって何?車はベンツ?BMW

でゴリゴリ壁作ってしまった。

地方で有名なグループ病院のご子息とか桁違いだったな。

バイトしてる時間無駄じゃないとか言われな、本人は全く悪気ないのだろうけど。

MAXは中学の時許嫁がいて、小学校かなんかのときクラスのために小さい遊園地貸切ったとか言ってるやついたなあ。

 

 

最後主人公が離婚するのだがこれが最近の女性どうこうとかをすごく感じた。

でも劇中にも出てきたけど「私たちってこういう風に育てられてきた」って人たちは消えないと思う。

それも生きていくには必要なルートだしね。

いい家ほど古い考えが根付いてそう。

姑がビンタするのとかなんなんのよ母親なんか言えや。家柄が下だから言えないのか。

梨泰院クラスは爽快だったけどこれが現実だろうな。

 

 

キャスティング水原希子はなんでだろ(田舎感が。だってハーフでしょ。)。山下リオさんでかくなったな。役作りじゃないよね。

あと30過ぎで結婚してない医者を過度に色物扱いしないで欲しい。ああいう人が意外に貢献してるのよ、世間に。何より私が辛いっす。

思ったより上映館少なかったけど悪くない映画でした。感想を漁ろう。

宇多丸さんの批評聴きたいな。

 

 

先日「あの頃。」を観てきましたが自分のあの頃とリンクさせてしまいもう1回観てこようと思います。

観終わったあとDJiPod探したが恋ingがない!

カップリングらしい。いい曲です。